よんなーフード

沖縄県那覇市寄宮2丁目5−8リブラハウス303

学び場の詳細

「よんなーフード嘉陽かずみ料理教室303」は地元育ちで主婦として沖縄行事もこなす講師が島野菜の調理法や沖縄文化まで学べる琉球料理教室です
地元の方は勿論、ご旅行中の方も多くご利用いただいてます。
一回完結のレッスンですのでお好きなメニューの時にご予約くだい。
レッスン日:各週 日・月 昼11時〜/ 夜19時〜
料金:体験のみ:¥4500
チケット制・  4枚チケット¥15000  2枚チケット¥8500
   (有効期限6ヶ月)

スケジュール

10:00~21:00 定休日:なし

アクセス

住所:
沖縄県那覇市寄宮2丁目5−8リブラハウス303
交通アクセス:
安里駅から1.1km 牧志駅から1.2km
よんなーフード のサイト情報

カスタマーレビュー

男性
JP さん
男性
2020/06/04

いい

星4.5

琉球家庭料理を少人数で学べます。先生の指導も丁寧で、生徒さんも和気あいあいで、雰囲気もアットホームです。難しい料理というよりも、糧ですぐに作ることができるメニューが3種類ぐらい準備してくださっています。教わったお料理を家庭で作り、家族にも好評です。

女性
aki さん
女性
2014/09/13

食の体験工房♪

星5

この夏に新しくオープンした、食の体験工房へ行ってきました♪
こちらでは小さな子どももちんすこうとサーターアンダギーが作れるので、5歳の我が娘と沖縄に遊びに来ていた、2歳の子どもがいる友人親子と参加しました♪
明るい店内で、元気なスタッフさんからオリジナルの可愛いお家型の持ち帰りバックを頂き♪先ずはお絵かきタイム♪名前を書いて♪好きな絵を描いたり、プレゼントのメッセージを書きます♪
初めての場所で緊張していた2歳の子も♪お絵かきでご機嫌になり♪いよいよちんすこう体験へ♪
奥の工房で手を洗って♪記念撮影しつつエプロンに着替えます♪エプロンもオリジナルで可愛い沖縄食材のプリントがあり、『これは何かな~?』と子どもとスタッフさんとワイワイ♪
準備が出来たら、いよいよクッキング♪
小さな子どもでも簡単に作れる♪混ぜて捏ねて、形を作る♪だけです(笑)
お砂糖、小麦粉とラードを混ぜて、形を作るのは小さな子どもにも簡単なように♪可愛い型抜きが沢山有り、2人でハートや☆型を仲良く交換♪
大人は伝統的な型をスタッフさんに教えて貰ったり♪我が子の写真を撮ったり♪スタッフさんに沖縄情報を聞いたり(笑)
とにかくあっという間です♪
ちんすこうを焼いて貰っている間に、商店街を散策したり♪かき氷を食べて休憩すると♪焼きたての良い香りがして♪
ちんすこう完成♪
出来立て♪しかも我が子の手作りは格別!!量もたっぷりあるので♪先に作ったお家型の持ち帰りバックに詰めて♪パパにもお土産にしました♪
我が子は殆ど1人で作りましたが、2歳の友人の子も粘土感覚で楽しく作れたので♪旅の思い出にピッタリです♪
製作時間も1時間程なので♪国際通り散策ついでにも気軽に体験出来ちゃいますね♪
子どもと初めてのクッキングにもおすすめですよ♪

女性
yuko_ng さん
女性
2013/06/02

沖縄の伝統の味に触れる

星5

沖縄暮らし体験プレミアムコースを二度にわたり参加しました。
教えて頂いたメニューは、
重箱料理(9品)
魚汁
ジューシー
イナムドゥチ
島野菜のサラダ
でした。
重箱料理をリクエストした理由は先生のブログを拝見し、見た目がとても珍しく、おいしそうだったからという単純な理由だったのですが、先生から沖縄での重箱料理に関する作法やしきたりなどの説明を伺いながら、私が住んでいるシンガポールでの華僑の人たちの伝統行事に似ていて、たとえば先祖や霊に豪華なお供えものをする行事があったり、慶事に好まれる色や数字など、アジアは海で繋がっているんだと、とても感慨深くなりました。
普段観光客として行く牧志公設市場も、先生と一緒に食材調達。先生のオススメなお店を中心に、島の珍しい野菜や食材などを丁寧に説明してもらいました。天ぷらやさんのイカの天ぷらはホクホクして美味しかった!
沖縄料理に対するイメージは、これまで食材も珍しく、どこかハードルが高く感じていたのですが、味付けはシンプルながら、しっかりと味が染み込んでいました。重箱料理は食材を同じ大きさに揃えたり、豪華なものを真ん中に持ってくるなど、プレゼンテーションが大事なのですが、こういった作法は和食に通じるものがありました。
かずみ先生には予約からメールで丁寧にやりとりをさせて頂きました。重箱以外のメニューのセレクションもお願いしましたが、すべてに沖縄の旨味がたっぷり染み込んでとても美味しかったです。実際に会う先生もとてもチャーミングな女性で、最初から最後まで楽しいおしゃべりが尽きず、沖縄についてのいろいろなお話が伺えたり、先生にお会いしたことで今回の沖縄での旅行がとても良いものになりました。
次回沖縄へ旅行へ行くときも、また先生のクラスに参加したいです。

質問を投稿する

※事務局で確認後、サイトに投稿が反映されます
×

回答を投稿する

※事務局で確認後、サイトに投稿が反映されます
×

レビュー投稿

※事務局で確認後、サイトに投稿が反映されます
×

ログインしてください

メールアドレス
パスワード
×